ルビー
2022年11月21日
英語レベル:初級
英語の品詞を語尾で見分ける方法?
【質問の背景】
英検3級レベルで、英会話はほとんどできません。仕事でTOEICを受ける機会があるので勉強していますが、パート5でつまづくことが多いので単語を勉強しないとと思ってます。
【質問】
テキストの問題を解いていたら、英語は形容詞とかの品詞を単語の語尾で見分けられると書いてあったので、どういうふうに勉強したらいいか、教えてください。
回答1
ココがポイント
品詞を見分ける語尾の代表的な例を調べて覚えておきましょう
単語を覚える際に単語を覚える際に品詞もセットで覚えることはまず前提ですが、テストなどで出てきた初見の単語の品詞を確認する際などに語尾で見分ける方法も一助になると思います。
覚え方としては、代表的な例を調べて一覧化しておき、覚えてしまうことがおすすめです。
Google検索などでも(英語 品詞 語尾)で検索していただけばまとめサイトなどで確認することが可能ですので良かったら見てくださいね。
個人的にまとめたものがあるので参考までに以下に載せておきます。
ご自身でも文法書なども活用しながら調べてみてください。
○主な名詞の語尾
-ance
-cy
-sion
-tion
-ty
-ness
-ment
-sis
-ee
●主な動詞の語尾
-ize
-fy
-en
-ate
○主な形容詞の語尾
-ous
-ble
-ful
-cal
-cial
-nal
-ive
○主な副詞の語尾
-ly
回答2
Shin
英検®︎・TOEIC®︎・TOEFL®︎とあらゆる試験に精通した英語講師。
2022年11月25日
ココがポイント
まずは語尾と品詞の全体的な傾向を把握。その後は単語をインプットする際に「品詞もセットで」覚える意識を持つ。
まず、どのような語尾(接尾辞)がどのような品詞となるかの全体像を掴みましょう。「-tion」は名詞、「-ize」は動詞、「-ful」は形容詞、「-ly」は副詞といった知識が一覧となっているものは、TOEIC Part 5 の対策本であればまず紹介されています。ネットのブログなどでも無料で確認できるでしょう。
その後は、単語を見たときに「品詞が何か」を必ず意識するようにしてください。もし「beauty」をなんとなく「美しい」と覚えていたとしたら、「-ty」は名詞なので「美しさ・美」のようにしっかり名詞だと意識して覚え直すようにしていってください。こうしたことの積み重ねで、語尾による品詞の判断力が定着していきます。
ただし、テクニックに走り過ぎるのは禁物です。問題によっては「この空所は動詞しか来ないから語尾が-izeのものを選ぼう」といった思考で、英文自体を読まなくても解けるものもあるかもしれません。しかし、それは英語力に関係なく得点出来てしまっているため、テスト作成者側からすればバグのようなもので、修正が入っていくことは想像に難くありません。また、「mention」のように「-tion」であっても動詞であるといった例外も存在します。語尾の知識はあくまで補助程度に活用していくと良いでしょう。