Protty
2025年5月8日
英語レベル:初級医療・ITの専門用語とネイティブ発音の聞き取りに苦戦中
【質問】
私は日常会話レベルの英語力を持っていますが、電話やオンライン会議でのネイティブの発音や会話スピードについていくのが難しいと感じています。特に医療・健康関連やIT分野の専門用語が出てくると、理解するのが一層困難です。 これまでオンライン英会話やTEDを活用して学習してきました。TEDでは字幕があることで理解の助けになりましたが、実際のネイティブとの会話では字幕がないため苦労しています。 私はITに興味があり、この分野を英語で深く学びたいと思っています。週に2〜3回、1時間程度の学習時間を確保していますが、ネイティブの自然な会話スピードに対応できるようになりたいと強く願っています。特にネイティブの発音を正確に聞き取る方法について知りたいと思っています。Protty
2025年4月28日
英語レベル:初級ネイティブの早い会話についていけず孤立感を感じる
【質問】
私は英語上級レベルですが、ネイティブ同士の早い会話についていけないことに悩んでいます。特に単語同士がつながって発音される時に聞き取りが難しく、会話に入れずに孤立感を感じることがあります。 今までTEDなどを使って学習してきましたが、スピーチ形式なので双方向の会話練習にはならないと感じています。外国人の友人とコミュニケーションを取るために英語を学んでいますが、文化的な違いによる誤解も課題です。 月に数回英語を使う機会があり、週に3〜5時間の学習時間を確保しています。ポッドキャストやラジオを活用した学習に興味があります。英語の聞き取り力が向上すれば、国際的な会議のファシリテーターになれる可能性が広がると思っています。Jonas
2025年4月28日
英語レベル:中級Test title
【質問】
私は仕事でのファシリテーションやデザイナー、エンジニアとのコミュニケーションのために英語を学んでおり、これは私にとってかなり重要な目的です。日常的な話題であればある程度コミュニケーションができ、読み書きもほとんどの場合問題ありませんが、時々難しさを感じています。 主な課題は、複数の人が話している会議での理解や、デザインやエンジニアリングの専門分野に関する会話です。特に、会話のスピードについていけないことと、複数の人の意見を同時に理解し整理することが難しいと感じています。 また、リスニング力の向上が課題であり、特にネイティブスピーカーの会話の聞き取りに苦労しています。ポッドキャストやラジオを聴く、シャドーイングを行う、映画やドラマを字幕なしで見るなどの方法を試していますが、速いスピードについていけないこと、長時間集中して聞き続けることが難しいこと、聞き取れた内容を理解・記憶することが難しいという点で苦戦しています。 ほぼ毎日学習に取り組んでおり、モチベーションも概ね維持できていますが、これらの課題を克服し、より効果的に英語力を向上させることが現在の私の悩みとなっています。Jonas
2025年4月22日
英語レベル:中級Test title
【質問】
私は仕事でのファシリテーションやデザイナー、エンジニアとのコミュニケーションのために英語を学んでおり、これは私にとってかなり重要な目的です。日常的な話題であればある程度コミュニケーションができ、読み書きもほとんどの場合問題ありませんが、時々難しさを感じています。 主な課題は、複数の人が話している会議での理解や、デザインやエンジニアリングの専門分野に関する会話です。特に、会話のスピードについていけないことと、複数の人の意見を同時に理解し整理することが難しいと感じています。 また、リスニング力の向上が課題であり、特にネイティブスピーカーの会話の聞き取りに苦労しています。ポッドキャストやラジオを聴く、シャドーイングを行う、映画やドラマを字幕なしで見るなどの方法を試していますが、速いスピードについていけないこと、長時間集中して聞き続けることが難しいこと、聞き取れた内容を理解・記憶することが難しいという点で苦戦しています。 ほぼ毎日学習に取り組んでおり、モチベーションも概ね維持できていますが、これらの課題を克服し、より効果的に英語力を向上させることが現在の私の悩みとなっています。Protty
2025年4月2日
英語レベル:初級20250402_test
【質問】
20250402_test20250402_test20250402_test20250402_test20250402_testJonas
2024年7月10日
英語レベル:中級Something
【質問の背景】
somethingsomethingsomethingsomethingsomething【質問】
somethingsomethingsomethingsomethingsomethingtesetKats
2023年8月28日
英語レベル:中級0828_aieuaieu
【質問の背景】
aieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieu【質問】
aieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuaieuかつテスト
2023年8月28日
英語レベル:中級かつtestbefore release
【質問の背景】
かつtestbefore releaseかつtestbefore releaseかつtestbefore releaseかつtestbefore releaseかつtestbefore releaseかつtestbefore release【質問】
かつtestbefore releaseかつtestbefore releaseかつtestbefore releaseおまつん
2023年5月11日
英語レベル:中級英語のリスニングが頭に残らない。リスニングが得意になる方法が知りたいです。
【質問の背景】
TOEIC対策のために過去問や模擬試験を勉強しているのですが、リスニングの問題が特に苦手です。L260 R240前後ですが目標は800点です。 聞き流しているつもりはないのですが、簡単な単語は聞こえても、ちょっと難易度が上がると英語が頭に入ってこない感じがあります。最近はリスニング対策にポッドキャストなども聞くようにしていますが、ネイティブスピードは全然頭が追いつきません。【質問】
英語のリスニングが頭に残らないのが悩みです。英語を聞いても頭の中に残らず流れていってしまうような感じです……。こんな私がするべきリスニングの対策や練習方法があれば知りたいです。よっちゃん
2023年5月2日
英語レベル:中級英単語の発音の違いが聞き取れないとき、どんな対策が効果的ですか?
【質問の背景】
似た発音の英単語を聞き分けるのが苦手です。例えば、「can」と「can't」の発音の違いが聞き取れないです。このような発音の違いに対応できるようになるための対策や学習方法、効果的なリスニング練習方法などを教えてください!【質問】
似ている発音の英単語ってあると思うのですが、発音の違いを聞き取るのが苦手でなかなか聞き取れないのが悩みです。どうしたら聞き取れるようになるか、対策を教えてください。