紫陽花
2021年11月12日
英語レベル:入門
スピーキング力アップのためコツ
【質問の背景】
スピーキングやライティングでの文章の正確性、表現の幅、文章構成力が長らく上がらないです。独学で勉強を進めていることもあり、最近成長が感じられず悩んでいます。色々本を読むと単語が大事、アウトプットして話す回数を増やそう、まずはインプットなど書かれていることがばらばらで迷ってしまいます。
【質問】
スピーキングやライティングはどこに重点を置いて学べば飛躍的に伸びるでしょうか?
回答1
ココがポイント
まずは、得意な分野で正確性、表現の幅、構成を意識したアウトプットできるか確認を。言えない表現は独学の場合、英文記事をネット等で調べ、そこから使える表現のストックし、応用する。
ご質問ありがとうございます!正確性、表現の幅、文章構成力が長らく上がらないとのことですが、裏を返せば、そこまで学習されてきたことは、ご自覚がなくとも身についてきており、英語力をこれまで以上に広げたいという向上心の表れなので、どうぞ、自信を持って学習を続けてくられてくださいね。
さて、いずれもアウトプットが必要となるスピーキングやライティングですが、それらを独学で、どこに重点を置くと良いのかについて触れてみますね。
まずは、ご自分が英語で話したい事柄や得意な分野について、アウトプットしてみてください。
日本語で語る時と同じように、英語でも表現することができると感じられますか?もし、表現できないことがあれば、その分野について書かれている信頼性のある英語記事をネットで探し、そこからご自身が言いたいと思っている内容や近い内容の表現を真似てみてください。
そうして、ストックしていった表現とこれまでの学習を合わせ、改めて正確性、表現の幅、文章構成力をもってアウトプット。しっかりと思考や気持ちの伴った英語だと実感できれば、自信にもつながっていきます。また、他の分野について話す時も、それらを応用し自分で考えた英文を作り出す練習をすると、それからの学習も軌道に乗りやすくなるでしょう。
また、他の回答者の方もおっしゃられていますように、オンラインや対面英会話、スピークバディのアプリ利用など独学以外の方法も可能でしたら、実際に覚えた表現を使っていってくださいね。瞬発力がつき、ライティングにも良い影響を与えていきます。
ご参考にしていただけますと幸いです。
回答2
ココがポイント
オンライン英会話をするなら、「必ずこのフレーズを使う」と決めてレッスンに臨むようにしましょう。
こんにちは。ご質問ありがとうございます(^^)英語力は、(とくに独学していると)全然成長しないな…と感じてしまうことも多いと思います。でもコツコツ学習していると、あるとき急に伸びを感じる日が来ます。
私は個人的には、アウトプットに重きを置くことをおすすめします。日常生活で英語を使う機会が少なければ、オンライン英会話は毎日でも話せるので練習に最適です。英会話のフレーズ集などを準備し、「必ずこのフレーズを使う」と決めてレッスンに臨みます。ノープランでレッスンを受けていると成長を感じづらいかもしれませんが、今日はどの単語・フレーズ・構文を使おうか、毎回のレッスンの目標を決めると達成感につながります。
参考になれば幸いです。応援しています!